Ik wil meer Taal schrijven en spreken in dit eilandje.

Onze #Taal !#tense #tijd #NT2 #A1 #Taal

勉強苦手だけど専門学校と美術大学どちらがいいか?

勉強苦手だけど専門学校と美術大学どちらがいいか?

今週のお題「私の沼」

お題「私の師匠」

答「今迷うならどっちも先のばして、金を貯めましょう」

f:id:yataroiwasaki88:20170528192846j:plain

 

勉強苦手だけど専門学校と美術大学どちらがいいか?

と漠然と聞かれた場合。アホか。「美大」で質問が来たので、美術かつファイン分野の場合に絞るけども。デザインだと、専門学校は都心にあって内容は業務に対して忠実で実践的で、バイトしたい時間を割かないといけない一般教養科目が少なくて済むかもしれないが、そればかりが自分の社会的評価の向上や就活でのSPI,CAB,適性テストに対して良いことかどうかを慎重に天秤にかけて欲しいと思う。

基本的には専門学校でも美大でも、そこにいる人々とのコネクションが自分にどう影響するか、そこに同席した相手に自分がどのような影響を与えたいか?でしかないと思う。

答「今迷うならどっちも先のばして、金を貯めましょう」につきる。

現時点でなるべく楽がしたい、負荷を自分にかけたくないくらいならどちらも保留して貯金しとけば…って感じ…

なぜならば、

「アイデアも才能も外貌の美しさも運動神経もなくても、勉強が苦手でも勉強をしていて、ある程度の点さえ取ればなんとかなる」というのは、再三 美大受験の際に言われていて、その通りだった、腐っても鯛と同じで、自分本体の機能と下された評価が低くても勉強やめなくて正解だった、探究心によって人間に恵まれた と思うから。

なぜならば、

  • 美大予備校という世界が、学力を補完して伸ばす点において、普通の予備校を超えないかもしれないから。(偏らせるリスクが高いから。)
  • 美大はほとんど一般入試で、受験生世間は狭いから。(どこもそんなもんか)
  • 大学入試センター試験の汎用性の大きさを利用しない手は無いから。
  • 何もかもが理系に対して優勢な世の中だから。
  • 年齢制約がなくて日本以外が起源・本場の分野を望むならの場合、本場の国で学ぶべきだから。
  • 個人的な創作や主張を市場に立たせるための起業、経営、振る舞いの方が大事だから
  • 専門学校も美大何歳からでも入学は可能(試験パスして学費出せば)専門学校でも、競争率が美大より高い厄介な学校もあるから。
  • 日本という国の中で人生の質を下げる意味はないから。 全て を犠牲にして精神衛生を崩さなくてOK
  • JASSOの奨学金は、借金だから。

合う人っていうのはどうなの?

  • いわゆる真面目な変人:真面目な変人が多いから授業で課されるグループ作業も統制とれなくてめんどくさく、人間関係も複雑になりがち。なので机やPCで黙々的な勉強、時間を忘れて作業や表現にのめり込む意味合いでの勉強両方の意味での「勉強が苦手」でこの分野に来た人ほど、追い詰まるはず。真面目な変人は単一の勉強への強い感心しかないので、共同作業で必要な準備などを何もしない・人に押し付ける・状況を読まない等の特徴があるために、勉強が嫌いで、単一の強い興味関心もない人が同席すると、様々な意味で尻拭い役にさせられるばかり。質問者が真面目な変人呼ばわりされるくらいの個性で悩んでますとかいうなら、合う可能性が高いんじゃないのかな?
  • 「〜〜のこと以外知らない。知りたくもない。必要ないから。」が標準的な自意識。
  • 東京藝術大学以外に自分にふさわしい大学はこの世に無いと信じ込んでやまないし、東京藝術大学の教授陣の影響を自分が獲得したい
  • 日本の就活における「新卒カード」が欲しい
  • 公務員、国に仕えたい志望文化庁に入りたい、先生、学芸員それも、日本だけに適用の学芸員資格保持者になりたいetc)
  • 日本を代表する某広告会社に入りたい
  • 日本の伝統美術工芸の技能取得がしたい
  • 愛国心の塊だ、愛国心は強い方だ
  • 日本国内の民俗と歴史が大好きでオタクだ

ならば、日本の専門学校も日本の美大も、いうまでもなくぴったり合ってるんじゃないのかしら。

当たり前だけど、自分に使える予算があるほどその分野の本場の国に渡って学びとることを実現できる可能性が上がるので、早まらない方が。思いとどまりは大事だと思う。

さらに言えば、日本の美大は、どの分野からでも学士資格とある程度のプレゼンスキルがあれば、院から入れるから。

もしも質問者が大学志向でEU・北米的な感覚にぶつかりたくないなら、学士取得の優先が大事で、文理どちらの分野で学士とっても構わないと思うし、その方がよっぽど選択肢が広がると考えるから。

余暇時間でも試験対策なり自分の創作の時間を作る必要なりは前提としても、一過性の時間にすぎない専門学校や美大のために保護者さま・自分の資源や自分の気力をすり減らしてまで日本の不完全で機能不全な高等教育にこだわることが人生にとって必要かどうか、かなり悩んで天秤にかけてほしいから。

2015年以降にどうなったか未確認なので各自で確認してほしいけど、私大のファインアーツ学科だと、学部では作品の卒業制作だけで学位論文は院から書き始めてて、院1から論文入門の授業とかものすごく辛そうだったし。(ただ、研究環境はその人にとって合う可能性もあり。一概にいえない)

留学生においても、日本の美大に留学してくるEU圏からの学生は院からが大半で、アジア(韓国、中国、台湾)だと18歳から若い学生が多い傾向。これは、美大側のマーケティング、入試アプローチに加え、各国の「保護者たち」が青年前期の子供にどう振る舞うかの親子関係での感覚差も現れてると思うけども、アジアから財力と潜在的な能力のある層を呼び込んでようやく経営維持と多様な空気感を獲得しているということもあると思う。

勉強が苦手ってことは勉強が「嫌い」なのか、「好き」だけど成果がうまく出せないのか?どちらかに寄っても変わる気が。

さらに、オブジェクト例として

  • ~のデザインの仕事がしたい
  • 〜〜で作品を作るのに環境(大きなモノが作れる広いスタジオ、専用機器、何かを焼成するための釜、機織り機、天井が高いetcのハードウェア条件)がほしい
  • ここの教員の〜〜という作家orデザイナーor〜〜という学者の影響を受けたい 

etc直接的かつ詳しい欲求があるのか、単に終身的に安定させたい(それさえも綱渡りだけども)のかどうか。

 とにかく楽に過ごしたいなら、交通アクセスと利益を考えるほか無いと思うんだけども。趣味趣向がそれぞれに個別性も強いにせよ、結局は自分を経営するための進路を選ぼうという結論に至ってしまう。美大OBそう思わない?自分の周りに純粋に成就させた人が少なすぎるからこんな感じなんだけど★

 

横須賀市 性的マイノリティ意見交換会が2017年も開かれる

【シェア大歓迎】
横須賀では「性的マイノリティ意見交換会」が行われるので、具体的な生活場面での困りごと、アイデアお持ちの方は誰でもぜひ来てください。
平成29年6月22日(木曜日)18時30分~20時30分(参加費無料、場所のアナウンスは申し込まれた後に連絡が行きます)

横須賀市では病院での同性パートナーの手術同意、面会許可を通すための通達がされています。いま現職の吉田雄人市長も性的マイノリティへの理解を促すことを働きかけると市議会で答弁してくれていて、NPO法人SHIPによる委託事業の交流会、NPO法人Re:bitへの委託による教員向けの講演会が開かれています。市の男女共同参画課からは多様な性の人々対象の公営住宅への意見公募(結果、2件の意見投稿)が行われていたので、2016年度の施策の紹介が充実していることでしょう。

#TRP2017 でも、お会いした方にこの会を紹介して、10人くらいの方々にその場で横須賀市役所の男女共同参画課のサイトをググって見てもらうことができました。首都圏、東京都、そのほかの方も。SOGIEに対して現実的に応えていこうとする横須賀が、もっと幅広い人々に働きやすく暮らしやすくなるように、解決したい困りごとやアイデアを、横須賀市男女共同参画課へお寄せください。
LGBT 

https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2420/ikenkoukankai29.html

シェアフル【単発から】のお仕事探しアプリ

https://app.adjust.com/9ypjo07

◇招待コード◇ACYVI1O

※マイページ≫お友だち招待≫招待コードを入力≫お仕事に応募により500ptプレゼント、

 

#PR  経由購入によるご支援に感謝します。  #PR

https://plaza.rakuten.co.jp/lilly1674/

 

#ゴルフ予約

https://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/24a767eb.238a143f.22160438.401b6496/_RTLink55162?link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwiY29sIjoxLCJjYXQiOiIxIiwiYmFuIjoiMTY4OTkzMyIsImFtcCI6dHJ1ZX0%3D

 

 

#PR  経由購入によるご支援に感謝します。  #PR

https://plaza.rakuten.co.jp/lilly1674/

 

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2C4NCNDYTPPYW...

 

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2IBHJVFU6Q94E?ref_=wl_share

 

#ゴルフ予約

https://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/24a767eb.238a143f.22160438.401b6496/_RTLink55162?link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwiY29sIjoxLCJjYXQiOiIxIiwiYmFuIjoiMTY4OTkzMyIsImFtcCI6dHJ1ZX0%3D

#楽天NFT https://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/3405b737.22f8ec34.22160438.401b6496/_RTLink55162?link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwiY29sIjoxLCJjYXQiOjEsImJhbiI6MjI3NjYwOSwiYW1wIjpmYWxzZX0%3D

#楽天トラベル https://a.r10.to/h61tgR 

#楽天カーシェア https://carshare.rakuten.co.jp/content/campaign/first/...

#RAXY  https://a.r10.to/h6Cci6  

#楽天GORA  https://a.r10.to/huD50f 

#名門ゴルフ #名門ゴルフコース予約  https://a.r10.to/hMmj22 

#楽天プレミアムカード https://a.r10.to/hMRW6s 

#楽天市場 #楽天ふるさと納税  https://a.r10.to/hNxs5j 

#楽天カード https://a.r10.to/hMIS7P 

#楽天ポイントモール  https://a.r10.to/hMmshT 

#楽天マガジン https://a.r10.to/hMmsnd 

 

Italia amore mio! でベベ・ヴィオ選手のトーク

先日の日曜日はItalia amore mio! イタリア企業見本市の中での対談イベントを聴いた。

f:id:yataroiwasaki88:20170525053113j:image


パラリンピック車椅子フェンシング金メダリストのべべ・ヴィオ選手とフェンシング銀メダリストの太田雄貴選手、NPO法人ピープルデザイン研究所代表の須藤シンジさん司会の対談。
須藤さんが「イタリアは精神病院と施設を廃止し、知的障害、精神障害を持っている方が地域で働き生活が出来ることを実現した最初の国だ。

子供達はinclusive educationがごくごく当たり前な環境で育つ。教育段階から一緒にいる頻度が多い方が良いと思う、共同生活の経験頻度によって両者の垣根は下がる。日本では障害について込み入った質問をすることについて、素直な子供達はなんの後ろめたさもなく質問するが、大人

は誰しもがそうではない。イタリアでも直にハンデについての質問をすることに抵抗感はあるのか」と質問。イタリアの精神保健福祉について、休日の昼間に六本木で話してくれたのは本当に素晴らしかった。
べべ選手の答え「イタリアではパラリンピックの選手も通常のオリンピックの選手も同じ場所でトレーニングしています。街の中に練習場があり、各練習場に、パラリンピック選手で2人くらい必ず強い選手がいるという状況です。私も5歳のころバレーボールの練習が苦痛で逃げ出したときにフェンシングの練習場に行き着き、練習の様子に魅了されたのです。その時のコーチ、怖かったのですが「やってみるか?」と練習場に入れてくれて、そこからすべてが始まりました。

人間が、生まれてから亡くなるまでのあいだに同じ姿である必要など全くありません。一生の間に体の形や姿が変わること、それは素晴らしいことでもあると考えています。確かにイタリアでも、健常者側が障害者が抱える障害や状況について踏み込んで聞くことに対して後ろめたいような空気は存在しますが、そのまま対話を避けることで怖れや腫れ物に触る態度にしないために、こちら側からわかりやすく説明します。私は子どもが髄膜炎の予防接種を受けることの推進運動に力を入れていますが、子供の予防接種に反対する団体の方から抗議を受けることもしばしばあります。その際には、髄膜炎の説明と予防接種の有効性、接種を受けた後30分は安静にして一日は激しい運動を避けること、予防接種アレルギーには予防接種をした医療機関がすぐ対応できる状況が整っていることを根気強く説明します。」とのこと。
他にべべ選手からイタリアでの子供達のスポーツ環境についての話…ベベ選手はグラフィックデザイナーの仕事もしていること。イタリアで競技生活をしながら専門的な技能を身につけることはごく普通である事。(だって選手しながら医師を目指す例が語られて。もちろん一握りの人の話かも。日本も、高校を過ぎれば働きながら練習・試合とわらじ複数は大体同じだけど、どうにも質が全然違う…?印象)

太田選手から、これからのスポーツ選手は現役引退後のセカンドキャリアを見通した選手生活の設計が必要という話と引退選手の社会適応サポートの必要性について言及。

私の主観だと、これは美術をやめた美術学生や芸術活動を止めた芸術文化職志望者についても該当しうり、こちらの分野でも語られ、共有すべき課題でもある。スポーツだと為末大さんが引退したスポーツ選手のための就活支援をするNPOを立ち上げている例がある。非新卒の元デザイナー志望、元美術家、元美術学生、元学芸員志望者、元芸術文化の周辺職の志望者に対してそれは皆無である。なかなか集団、階層としての可視化されず、芸術文化の周辺に該当する仕事は殆どがアルバイト、日雇い、派遣、契約、有期限・雇い止めあり、学芸員資格を持っている例が募集対象でも、正社員登用が果てしなく少ないなど、安く抑えさせられている。芸術文化職の求人サイトは、そういう求人をボランティア求人と混ぜていたりする。

音楽、ダンサーの場合の事を全く知らないけども、音楽やダンスの方がシャバで話しが通じやすくイメージされやすい、鍛える内容の面で取っ掛かりもある感じがするし、個人的な自分の周りを見ても美術以外のほうが社会適応速いという漠然とした印象?もある…

 

話はトークに戻って、全員「日本の教育は一つの分野の一つのことを極めさせようとしすぎる特徴もあるが、その人の能力が生きること複数に取り組むというのは兼業、キャリア構築という意味で非常に大事」という意見一致。太田祐貴選手は日本のフェンシング人口を3万人に増やしたい、ぜひ観戦をとプロモート。
さらにはロンドン五輪リオ五輪の際のバリアフリー状況について二人の意見「東京ではハード(設備や決まり)に頼ったバリアフリーではなくソフト(人のマインドと行動)でのバリアフリー対応が必要」を引き出したのがなかなか良くて、その話によって自分の感受性、行動の道筋を色々と深められた。ベベ選手にとってこの来日は東京オリンピック前の最後のリラックスだったらしいので、今はトレーニングに戻ってるかな…

東京のアクセシビリティはいま大変に貧しい気がするけど、2020年には東京に居たら人力の力も貸してあげる必要がありそう。

「MORE ENJOY FENCING」
https://youtu.be/leOP7rWwBpw

ベベ・ヴィオ選手の情報

http://spotlight-media.jp/article/315773373417324691